Seminar Information
被災から約2カ月経ちました
ヒトヨシ拠点メンバーも最初は片づけ支援でまずは生活環境の復旧の支援をしました。
その後、以前にも書き記したように活動場所のくまりばも被災してしまったので、
錦町コワーキングスペースへ入居をさせてもらい、被災者事業者の支援を。
ようやく9月11日に
被災事業小規模事業者再建事業(持続化補助金令和2年7月豪雨型)
詳しくはコチラ
が発表され事業者の方々も再建に向けて動き出そうとしているところではないでしょうか?
それと共にReHugヒトヨシ拠点限定で新サービスもスタート!
ReHugの支援はこういった方におススメです!
今後も補助金を活用したいので自分で補助金申請できるようになりたい
なりわい再建補助金はハードルが高いけど事業を再開するために補助金を活用したい
1人で申請書や計画書を作成できない
そもそも事業を再開したとしてもお客さんに来てもらえるのか?
補助金入金までの資金繰りをどうすればいいのか分からない
補助金申請は面倒だから全部自腹で買いなおそうとしている
あくまでReHugが大事にしている「支援」です!
詳しくはコチラ
申請書の「代行」ではないので自分で申請書を作れるようにポイントを説明しながら支援いたします!
プランをしっかりと説明させていただいてから進めていきますので
余分な費用はいただきません!
1人で悩んでおられる方はまずはご連絡をされ
「チラシを見ました」の呪文を唱えて
無料30分相談
をご利用ください!
チラシも人吉市内の各金融機関や商工会議所3階の
なりわいサポートセンター入口に設置しています!
ReHugは事業を再建される覚悟を持った方を全力でサポートしまーす!