Seminar Information
するげなよ!
はい!
沖縄の方や九州地方以外の方はなじみがないかもしれませんね!
九州弁で「~げな」=「~らしい」
という意味です!
げなげな話は良くないですが
こちらはしっかりとした情報です!
標準語に直すと
ReHug農家を支援するらしいよ!
なんやと?
どうやって支援するんや⁉
と思われました?
農家の方3月何があります?
農家や個人事業主にとっての一大イベント
「確定申告」
1年間溜め込んだ伝票を引きずり出して
エクセル又は帳簿に書き込んで…
考えるだけで嫌になりますよね?
実際私の家では、家を継いだ弟と会計をする母親の
内紛が勃発しているのを横目で見てました!
私は横目で見ながらスマホゲームでもしてたと思いますが(笑)
ということで他の仕事で帰ってきて家事をして疲れ切っているのに
夜中まで家業の会計までしている(家業といえど時給が出ていいレベルです)
母親を助けるがため
- 桃動きます!
ということで
こちらの農業freeeを使いこなし
熊本県球磨郡錦町に桃と梨の農家を営んでいる
山本果樹園クラウド化計画
始動です!
農業freeeと会計freeeの違いは
農家になじみやすい勘定科目が設定されているということ!
そしてなんとこのクラウド会計freeeは
65万円控除の青色申告も対応している
大事なことなのでもう一度言います
65万円控除の青色申告も対応している
※今年度からマイナンバーカードを使ってのe-tax申請をすること
など条件があります。農業所得に関しましては、農業freeeが電子申請に対応
していないので、新設された青色申告55万円控除まで対応可能です。
農業freeeを導入することで
あの酪農家,酪農法人ではとてつもなく面倒だった
牛の減価償却(詳しくはこちら)
もちゃんと設定すれば超簡単にできます!
こういったところの時間を削っていけば
本業に割ける時間とカネが増えていきます!
山本果樹園クラウド化計画をシリーズとして冒険の書に書き記していきます!
山本果樹園農業クラウド化計画次回予告!!!!
最初のハードル!
農協銀行口座をインターネットバンキングへ進化せよ編
を書き記します!
One thought on “ReHug農家を支援するげなよ!”