Seminar Information
琉球オフィスサービスさんに制作してもらって
丁寧に保守・運営をやっていただいているReHug公式サイトが
3周年を迎えました!
トップページの新着情報で気づいたんですが
新着情報の項目を活用しきれていないことに気づきました^^;
そうはいってもこの3年間で53,230回(?)
公式サイトに多くの冒険者が訪れていただきまして
ありがたきしあわせです!
その中でもトップの閲覧数を誇るのが
セミナーの内容を書き記しているこちら!
最近おかげさまで何も提案しなくても
セミナー講師依頼をいただけるほどにレベルアップしました!
いつもご依頼いただきまして ありがたきしあわせです(^○^)
セミナー講師依頼をご希望の方はこちらをご覧ください
そして!
単体のブログ記事でトップを誇るのが
ドラクエのルイーダの酒場で学んだことは
出会いと別れ
しっかりと考えて考え抜いて
TSUTAYAの退会手続きをするように
税理士会を退会しました♪
そして!
問い合わせページをクリックが1,659回!
でも 実際の問い合わせは1%ぐらいかな^^;
最近はペライチでつくったReHugの各商品ページもあるから
さらに情報発信スキルをレベルアップするぞ!
参考書よりも正しく漫画本よりも楽しい「参正漫楽セミナー」
おかげさまで大好評になって
各地で引っ張りだこの有名講師になりつつある勇者けいぞうの
参正漫楽セミナーの講師依頼をしたいセミナー担当者向けのページです
「サイトリリースまで待ってられない!」というセミナー担当者の方は
取り急ぎこちらをご覧ください(^○^)
ReHugの仲間に入りたい本気の冒険者に伝えたいこと
おかげさまで経営改善計画策定支援やfreee導入支援サービスなどで
受注が急増しております(^○^)
だがしかしッ!
2020.2.20現在のReHugは3人パーティですので
なかなか全ての方々と契約ができない状態になってきています^^;
ということでェェェーーーッッッ!
ReHugは2020.5月までをめどに
本気の経営支援をしたい方に仲間になっていただきたいです!
経営改善支援担当:2名
freee導入支援担当:2名
そのほかにも
私はこんなキルを持っているのでReHugの仲間になって
地域の中小企業・個人事業主を本気で支援したい!
と思っている冒険者も大歓迎!
とはいえ!
第4期までのReHugの道のりに書き記したとおり
事業再生支援が中心なので資金繰りに余裕がないことをご配慮ください(^_^;)
「サイトリリースまで待ってられない!ReHugの仲間になってみたい!」という本気の冒険者は
取り急ぎこちらをご覧ください(^○^)
そして!意外にも!
2020.2.28に99回目を迎えるReHug"D"RaDioの
過去放送分のアーカイブを書きしているページが
575回も閲覧されているッ!
2020.2.20現在では42回までを書き記していますが
近日中に全てお聴きいただけるようにいたしますので
今しばらくお待ちください♪
ひっそりと封印が解かれるのを3年前から待ち続けている
会員ページの扉が529回もノックされている!!!
もうすぐリリース(2020.3.21予定)します♪
ドラクエ3に「表の世界」と「裏の世界」があるように
Mr.Childrenの「終わりなき旅」に
また光と影を連れて進むんだ
とあるように ものごとには両面があります
表の世界の「ぼうけんのしょ」では書き記すことができない
企業経営に関する「いろんな世界の裏側」は
こんな内容を書き記していく予定でーす♪
なぜにこのような裏側を書き記すことができるのか?
その理由は勇者けいぞうの過去の冒険でいろんなことを知っているからです!
監査法人での上場会社や地域の大企業の監査業務からいろんな業種の裏側を知っている
金融検査官としての地域の金融機関の検査業務から金融機関の思考回路を知っている
事業再生支援の経験から多くの中小企業のしくじりを知っている
守秘義務違反になるような内容は書き記せませんが^^;
Mr.Childrenの「終わりなき旅」の
閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっときっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して
という気持ちで
現在勤めている企業・組織の中でもがいている人に
次の効果をもたらす内容になります!
ベホマ(生命力を全回復)
バイキルト(攻撃力を2倍)
スカラ(防御力を2倍)
ピオラ(素早さを2倍)
だがしかしッ!
今のあなたには劇薬かもしれませんので
まずは「表の世界」の「ぼうけんのしょ」で
ReHugの勇者けいぞう節をお楽しみください
「リリースまで
本気の覚悟ができた方はReHug会員を先行受付開始しますので
こちらのフォームからお申し込みください♪
これから公式サイトのリニューアルクエストもスタートさせまーす♪
renewal(出典:愛用Mac搭載の辞書)
① 新しくすること。新しいものに変えること。一新。
② 店舗などを改装・改修すること。
ReHugは「再び抱きしめ大切に守り大きくする」ことを通じて
経営を「もっと楽しく」からの
人生を「もっと楽しく」していく会社でーす♪
勇者けいぞう